このページの先頭です

メニューを飛ばして本文を読む

ここから本文です

サイト内の現在位置

教員紹介

小宮 常康 准教授 KOMIYA Tsuneyasu

  • 情報システム基盤学専攻
  • 基盤ソフトウェア学講座
  • komiya(at)spa.is.uec.ac.jp

プログラミング言語処理系の実装技術、記述性・表現力に優れたプログラミング言語の機能及びその高性能実装について研究を行っています。また自動メモリ管理機能(ごみ集め)等のプログラミング言語に関連した技術の研究にも取組んでいます。

なぜこの研究が必要か?

実行性能のよいプログラムを作るにはそのアルゴリズムが重要なのは言うまでもありません。しかし、プログラミング言語処理系の性能もプログラムの実行性能に大きな影響を与えます。また、高級な言語機能がもたらすプログラムの記述性・表現力は、開発効率などの点で「よいプログラム作り」に影響を及ぼします。ただし、そのような機能の効率的な実装法は難しいのが一般的です。

そこで本研究室では、記述性・表現力に優れた言語機能及びその効率的な実装方法の研究を、主に非数値計算を得意とする高級プログラミング言語を対象に行っています。また、ごみ集め(最近の言語には必ず入っている自動メモリ管理機構)のようなプログラミング言語に関連する技術の研究も行っています。

具体的に何をするのか?

新しいプログラミング言語や言語機能を考え出し、実際にその言語/言語機能で書いたプログラムをコンピュータ上で実行するためのコンパイラやインタプリタ、トランスレータ等の言語処理系を作ります。既存の言語処理系を改良・拡張して高速化・高機能化することもあります。どんな言語・言語処理系を作るか、それをどのような手法で実現するか等はその目的によって様々です。

研究テーマの例

  • ・Webアプリケーション向け言語/言語機能の研究 ―Webアプリケーションをより書き易く!
  • ・一級継続の仕様や実装方法、応用方法の研究 ―Webアプリケーションへの応用。PCやモバイル端末等様々なコンピュータをシームレスに利用するためのプロセス移送の研究など
  • ・ごみ集め付き言語の実装を手助けするようなごみ集め方式の研究 ―ごみ集め付き言語の実装はミスを犯し易いのでそれを緩和する方式の研究。
など
教員紹介